隠居のうんちく



 
                         年月日

                               

 別に歴史的大事件でもないのに、なぜか年号はおろか、何月何日まで、はっきり記録に残っている出来事があります。
 今回は、そんな出来事のいくつかをご紹介しましょう。

 * 一二八四年六月二六日
 これは、何の日付だと思いますか?
 これは「ハーメルンの笛吹き男」の事件が起こった日なのです。
 この話は皆さんご存知だと思いますが、ドイツの真ん中を流れるヴェーゼル河のほとりの町ハーメルンで、この年月日に、事件が起こり、一三〇人の子供が行方不明になった、という記述が、既に一三〇〇年頃のハーメルンの教会のガラス絵の碑文にあるのだそうです。
 (尤も、そこにはそれだけしか記されていなかった。
 一四〇〇年代の半ばごろに、「三〇歳くらいの上等な服の男」がそれを引き起こした、という記述が残っており、
 一五〇〇年代半ばに、「ネズミ捕りの男」が子供たちを連れ去った、とか、「市長が男との約束を破った」「男が報復に子供たちを連れ去った」という記事が現われ、
 一六〇〇年代半ばに、はじめてグリム童話と同じ形になった、ということです。
 ともあれ、どっちにしても、一二八四年六月二六日に、何かしらが起こり、一三〇人の子供が姿を消したことだけは、確かなことのようです。

 * 一四三一年五月三十日
 これは、ジャンヌ・ダルクが、ルアンの町の広場で、火炙りの刑を執行されて死んだ日です。
 その時、彼女は一九歳でした。罪名は「神の使いを騙る魔女」でした。
 ちなみに、その死の二五年後、一四五六年七月に、再審が行われ、前の裁判は無効との判決があり、現在では彼女はカトリックの聖者の中に加えられています。

 * 六三九年(貞観一三年)九月一二日
 この日、玄奘三蔵は、唐の太宗の命により、天竺へお経を求めるため、長安の都を旅立ちました。お供は孫悟空、猪八戒、沙悟浄の三人……というのは、後世の作り話です。例の「西遊記」です。

 * 一九五八年八月二五日
 これは、この世にインスタントラーメンが誕生した、まさに歴史的な日です。
 日清食品の安東百福会長が、試行錯誤の末、ついに世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」の発明に成功したのがこの日でした。
 いまや、日本だけでも一年に五三億食、中国で一七八億食、インドネシアで九九億食、韓国で三六億食、アメリカでさえ三〇億食……全世界四四ケ国に輸出されている巨大食品の誕生の瞬間が、この日だったのです。

 * 一九三二年八月五日
 ごめんなさい。これは隠居の誕生日です。

                               

 
閉じる